2011年9月 9日 07:21
3日目/恐山から下北半島を北上して本州最北端の地、大間崎の記念碑の上で撮ったカットです。
大間のマグロ等で有名な大間崎ですが、遠くに見えるのが北海道の函館付近だと思います。想い出の地、函館です。
相棒の2人を見ていると現在の2人を知っているだけに、なんと輝いていたことなのかと感じてしまいます。
観光地という事もあったり開放的な気分でもあったりして、みんな良い表情になっているとは思いますが
時代といい、仕事といい、順調な日本列島があったためなのかと今考えるとそう思ってしまいます。
人は環境には勝てないものなのでしょうか。
逆に言うと、そんな時代にこんな旅ができたということは、この上なく幸せな時を過せたということ。
もう、こういった時代背景や、もちろん若くは成り得ないのですが...。
ホームページ制作埼玉のコンパス 〒 350-1234 日高市上鹿山63
tel・fax : 042-978-7351 mail@compass-web.info https://www.compass-web.info/
コメントする